不安解消!入稿前チェックシート♪

急いで入稿するとき、あれもこれもたくさんあって何が何だかわからなくなりますよね。
そんな時には、下記のチェックシートで簡単チェーーーック!
忘れやすい項目を一覧にしました♪
入稿前に一度確認してみましょう(^^)
入稿前チェックシート
⬜︎塗り足し部分は作ってありますか?
紙面のフチまでイラストや文字がある場合には、塗り足しを作りましょう!
断裁のときに誤差が出ることがあるので、仕上がりサイズよりも上下左右とも3mmずつ大きく作成して
くださいね。
⬜︎フォント(文字)はアウトライン化してありますか?
アウトライン化をしていないと、文字は「文字情報」として処理されています。
作ったパソコン以外のOSで開いたときに、その該当フォントがダウンロードされていない場合には、
そのパソコンに入っている近いフォントに変換されてしまいます。
⬜︎ドキュメントカラー設定はCMYKになっていますか?
RGBで入稿されると印刷物はCMYKなので、色味がくすんだように変わってしまいます。
このようなことを防ぐためにも、ドキュメントカラーはCMYKに設定しましょう。
⬜︎配置画像のカラーモードはCMYKになっていますか?
こちらもドキュメントカラーと同様に、RGBで入稿されると印刷によってCMYKで表現され、色味がくすんだ
ようになってしまいます。
CMYKになっているかを確認してから入稿しましょう。
⬜︎配置画像は埋め込みになっていますか?
リンク画像の入稿漏れによる、リンク切れのトラブルがとても多く感じます。
そのようなトラブルを防ぐためにも、画像の埋め込みを活用しましょう。
⬜︎画像の解像度は300dpi以上になっていますか?
カラー画像を使用する場合、原寸サイズで350dpiが一般的の解像度となります。
画像を使用する場合には、解像度は300dpi以上にしましょう。
⬜︎保存の際、「PDF互換ファイルを作成」にチェックを入れましたか?
「PDF互換ファイルを作成」にチェックを入れると、他のソフトやPCでも閲覧できるようになるので、
忘れずにチェックを入れておきましょう。
以上が入稿の際に漏れやすいものとなります。
ぜひ活用してみてくださいね♪
2019年10月01日 カテゴリー: コラム
この記事のトラックバック用URL
関連記事一覧
single.php